トドックを利用すると、お買い物本体330円ごとに1ポイントが貯まります。
コープさっぽろ店舗やその他サービス利用も同じ還元率。
この記事では、コープさっぽろやトドックの利用で貯まる「ポイント」について詳しく解説します!
- トドックポイントの使い方。
- コープさっぽろ・トドックのポイント早見表。
- トドックのポイントを商品と交換できるカタログ。
- トドックポイントを『貯める』方法。
- トドックポイントの確認方法。
\\8週間連続8%OFFのチャンス!//
コープさっぽろでは、「つなぐ」を合言葉に、「北海道で生きることを誇りと喜びにする」の理念を掲げてます。北海道内に100以上の実店舗を構え、安全・安心なコープ商品や宅配システムトドックをはじめ、子育て・環境や福祉など、組合員さんのための多くの事業活動に力を注いでいます。

トドックポイントの使い方

商品の支払いに使う
トドックポイントは、トドックの支払いに利用できます。
注文用紙で交換する方法は、注文用紙のポイント交換欄があり、そこに交換したい口数を記入します。
1口が500ポイントです。
口数を記入しておくと、月次請求額から、ポイント利用分が引かれる仕組みです。
トドックアプリで交換する方法は、アプリ右上の『カートマーク』をクリックし、『ポイントを利用する』のところに、利用したいポイント数を入力し『予約する』をクリックすれば完了です。
ポイントを全部使いたい場合は、『すべてのポイントを利用する』を選択し、『予約する』をタップします。

アプリでも簡単な操作なので、すぐにできるよ^^
次の請求分から値引きしてくれます!
資本金として積み立てる
資本金とは、コープさっぽろの資本金のこと。
コープさっぽろに加入したときに1口1000円単位で支払いましたが、ポイントで増額することもできます。
1口500ポイントを500円として積み立てできます。
ポイントには有効期限があるため、期限を切らすなら『出資金』として積み立てた方がお得なケースになります。
コープさっぽろ・トドックのポイント早見表


コープさっぽろやトドックを利用するほど、ポイントが貯まるお得なシステム。
ポイントが貯まるかどうかの早見表を一覧にします。
ポイントを貯める | ポイントを使う | |
トドック・お店でお買い物 | ||
お酒(みりん含む) | ||
チケット・本 | ||
コープのギフト | ||
コープトラベル | ||
文化教室 | ||
灯油・LPガス・設備機器 | ||
トドック電力 | ||
夕食宅配サービス | ||
指定ゴミ袋・たばこ | ||
フリエ | ||
コープ共済 | ||
トドックシステム手数料 | ||
廃食油 | 3ポイント | – |
資源回収(トドックのみ) | トドック1回1ポイント | – |
トドックのポイントを商品と交換できるカタログ


トドックのポイントは1ポイント1円でお買い物にも使えますが、商品と交換できます。
『たまったままじゃもったいない!ポイント交換特別号』という保存版カタログがあります。
こちらの保存版カタログは春ごろに1度配布されますが、誤って捨ててしまってもトドックコールに連絡すれば次の配達日にカタログと一緒に届けてくれますよ。
- TEL:0120-502-112(フリーダイヤル)
- 受付時間:月~金曜日9:00~21:00 土曜日9:00~18:00(日曜休み・年末年始除く)


引用:トドック公式サイト
眺めていると、どれもこれも高すぎ商品ばかり。
一番安いもので、『タニタの手首式血圧計』3500ポイントです。
しかしながら、ネットで買った方が安く買える商品が多いですよ。
頑張って貯めたポイントをご褒美に使うのなら良いでしょうが、『お得に使う』ために考えると、お得とはいいがたい内容かもしれません。
ポイントを使って商品の交換にできるのは、これだけではありません。
毎週届くカタログにメインの『週刊トドック』があります。
最後のページ、つまりカタログの裏面の角っこに、毎週『あと1品にコレ!』という商品が掲載されているのを知っていますか?
『トドックの商品』と交換できますよ!
ポイントで交換できる500円の商品で、大体いつも数十円分お得に買えますよ。
じっくり貯めてカタログから電化製品を交換するのも良しです。または、おいしそうなトドックグルメを交換するためにポイントを使うのも良しですね。
普段トドックアプリやトドックサイトを使っている人は、少し面倒ですが注文用紙で注文してくださいね。
注文方法は簡単で、注文用紙裏面にある『指定の商品と交換する』の欄に『必要数』を記入するだけ。
これを配達員さんに渡せば注文完了です!
トドックポイントを『貯める』方法


お買い物で貯める
トドックのポイントは、お買い上げ本体価格330円ごとに1ポイント貯まります。
以下の3つの利用でポイントが貯まります。
1.トドックを利用すること。
2.コープさっぽろ店舗を利用すること。
3.灯油やコープトラベルを利用すること。



灯油やコープトラベルを利用すると、一気にポイントが貯まるよ!
資源回収で貯める
トドックの資源回収時にお願いすることで、ポイントを貯めれますよ。
・廃食油500ml1本で3ポイント。
・そのほかの回収物1回につき1ポイント。
トドックの資源回収についてはこちらの記事を参考にしてくださいね。


トドックアプリ限定ポイントで貯める
トドックアプリから注文することで得られるポイントがあります。
Web申し込み限定でポイントが貯まる商品がありますが、さらにアプリからの注文限定でポイントが上乗せされるのです!
そのため、アプリのからの注文が一番お得になることが理解できますね♪
ポイント3倍企画でポイントを貯める
トドックを利用した人全員に、ポイントが3倍になる企画。
年に数回実施されるため、こちらは特に何も設定せずにお得にポイントが貯まる期間があります。
単品ポイント企画ポイントを貯める
『10・50・100ポイント』のアイコンが付いた商品を購入すると、通常よりお得にポイントが貯まります。
このときは本体価格330円ごとに1ポイントのルールは、対象外になるのでご注意が必要。
グループ(班)の利用でポイントを貯める
各居宅に配達がされるのが一般的ですが、グループ利用される方の場合1か月4週以上利用すると、50ポイントが付きますよ。
実店舗でポイントを貯める


2022年6月分のカレンダー
コープさっぽろでは絶えずポイントが貯まる企画を実施しるため、ポイントの還元率が高い日を狙ってお買い物をするほうがお得になります!
トドックポイントの確認方法


1.宅配システム納品書で確認する
毎週、配達員さんがカタログと一緒に届けてくれる『宅配システム納品書』で履歴詳細は確認できませんが・・・
・今回の配達で獲得したポイント。
・累計ポイント。
上記で確認できます。
2.トドックサイトで確認する
左上にある3本線の『メニュー』をクイックします。
『メニュー①ポイント交換』をクリックし次の画面で『メニュー②ポイント履歴の確認』をクリックします。
期間を指定すれば『ポイント履歴』が確認できます。
3.トドックアプリで確認する
右下の『マイページ』を開きます。
『ポイント閲覧』をタップします。
期間を指定すれば「ポイント履歴」が確認できます。
4.トドックコールで確認する
トドックコールに電話して、オペレーターに直接聞くこともできます。
- TEL:0120-502-112
- 受付時間:月曜~金曜9:00~21:00、土曜9:00~18 :00(日曜休み・年末年始除く)
5.ナビタンを確認する(実店舗)
実店舗に行き、店に設置しているナビタンでも「ポイント履歴」を確認できます。
トドックポイントに関する質問


- トドックポイント10倍の日はいつなの?
-
トドックのポイントが10倍になるときは不定期なのです。
10倍になるときは、絶対にチラシを入れてくれるため、10倍ポイントが貯まるときには日用品などまとめ買いをおすすめします!
- トドックポイントの一番お得な使い方はどのようにするの?
-
トドックポイントの一番お得な使い方は、商品と交換すること。
1ポイント=1円以上の値打ちがあります。
そのためカタログ商品と交換したり、週間トドックの商品と交換したりしましょう!
トドックポイントについて まとめ


トドックやコープさっぽろ店舗でも使えるポイントは、現在のところ有効期限無く使えます。
通常の買い物では本体330円につき1ポイント貯まります。コープさっぽろ店舗やトドックでは、ポイントが貯まりやすい企画が多いです!
ポイントを沢山貯めてお買い物に使ったり、お得な商品と交換したりしてポイントを有効活用しましょう!
楽しいですよ^^
\\8週間連続8%OFFのチャンス!//
コープさっぽろでは、「つなぐ」を合言葉に、「北海道で生きることを誇りと喜びにする」の理念を掲げてます。北海道内に100以上の実店舗を構え、安全・安心なコープ商品や宅配システムトドックをはじめ、子育て・環境や福祉など、組合員さんのための多くの事業活動に力を注いでいます。


コメント