
子どもが成長したので、おうちコープを辞めたいの。
辞める方法を教えて欲しいわ!
おうちコープを辞めたい方・サービス区域外へ引っ越しする方は、組合員の『脱退』手続きが必要になります。
今回は組合員を脱退する方法を解説します!
- 『脱退』とは?
- 『脱退』する方法。
- 『脱退』に必要なもの。
- 『脱退』から『再開』の方法。
おうちコープは、神奈川県・静岡県・山梨県の3県の生協です。2021年の調査では、宅配サービスで1位を獲得した人気ぶり。今現在も人気は持続しています!6品の商品2,000円程度が、お試し75&OFFの特化500円です♪この機会がチャンスです!


『脱退』とは?


組合員の脱退には『法廷脱退』と『自由脱退』の2つあります。
「法定脱退」に関しては、手続きが必須になります。



『法廷脱退』と『自由脱退』はどう違うの?
法定脱退
・自宅や通勤・通学が区域外となる場合。
・組合員本人(名義人)が亡くなられた場合。
自由脱退
・上記以外の理由でコープを脱退される場合。



自由脱退は、コープが必要なくなった場合が多いよ!
脱退について注意事項
・おうちコープの宅配が利用できなくなる。
・ポイントサービスが利用できなくなる。
・『共済・保険』に加入されている方は別途手続きが必要になる。
・出資金500円が返金される。
・再開するためには『入会』の手続きが必要になる。
生協の組合員を脱退してしまうと、『宅配サービス』や『ポイントサービス』が利用できなくなります。
また『コープ共済・保険』に加入されている方は別途手続きが必要になります。脱退の際に、その旨をお伝えください。
再度おうちコープを利用したくなった場合は、もう一度『入会』の手続きが必要になります。
補足すると、組合員を脱退しなくても宅配サービスのみやめることは可能ですよ。
『脱退』する方法


生協の組合員を脱退する方法は以下4つがあります。
①配達担当者へ直接伝える。
②お近くの店舗サービスカウンターへお問合せする。
③電話でお問合せする。
④Webフォームでお問合せする。
①~④の全ての場合でも後日「脱退申請書」が送られてくるので、記入して提出する形になります。
①配達担当者へ直接伝える。
配達担当者が配達へ来られた際に、「生協の組合員を脱退したい」とお伝えください。
②お近くの店舗サービスカウンターへお問合せする
最寄りの店舗サービスカウンターへお問合せくださいね。
お近くのコープ店舗はこちらから検索できます。
③電話でお問合せする
おうちCO-OPサービスセンターへお問合せくださいね。
- TEL :0120-581-111(通話料無料)
- 受付時間:9時~20時(月曜日~金曜日)/9時~17時(土曜日)
④Webフォームでお問合せする


『おうちCO-OPお問い合わせフォーム』へアクセスします。


お問合せ内容から『配達終了/脱退の申し込み』を選択します。


希望内容の「脱退」へチェックします。
該当する『脱退区分』をチェックしてください。
自己都合による脱退は『自由脱退』で良いです。
その他必要事項を記入したら画面下部の『送信』をタップしましょう。
『脱退』に必要なもの
組合員の「脱退」に必要なものがあります。
必要なもの
・脱退申請書。
・公的な身分証明書(免許証など)。
・組合員証。
・印鑑。
・出資金預り証。
・本人名義の金融機関口座番号のわかるもの。
・ポイントカード(お持ちの方)。
後日送られてくる『脱退申請書』と一緒に、上記必要な物を添付して郵送(提出)してくださいね。
出資金の『返金』について
返金されるまでかなりのタイムラグがありますが、毎年12月20日までに脱退手続きをされた方は、翌年3月20日に返金されます。
しかし特例があります。
特例
・区域(神奈川県・静岡県・山梨県)外への引っ越す場合。
・組合員ご本人がお亡くなりになった場合。
上記の場合は「法定脱退」として扱われ、すべての利用代金の引き落としが済んだあと随時返金されますよ。
また、出資金の返金は組合員ご本人(お亡くなりの場合は法定相続人)名義の金融機関口座に振り込まれます。
『脱退』から『再開』の方法
おうちコープをまた再開したい場合、改めて生協への加入とおうちコープ利用登録が必要となります。
詳細は、下記の記事を参考にして下さいね♪
>>>「おうちコープを再開したい!」おうちコープの再開方法とは!?


おうちコープの組合員の脱退方法とは まとめ


おうちコープを辞めたい方、区域外へ引っ越しする方は「脱退」手続きが必要となります。
脱退する前に以下の内容です!
・おうちコープ(宅配)が利用できなくなる。
・ポイントサービス(ポイントの失効)が利用できなくなる。
・「共済・保険」に加入されている方は別途手続きが必要。
・出資金500円が返金される。
・「再開」には生協への加入、おうちコープ利用登録が必要
おうちコープは、神奈川県・静岡県・山梨県の3県の生協です。2021年の調査では、宅配サービスで1位を獲得した人気ぶり。今現在も人気は持続しています!6品の商品2,000円程度が、お試し75&OFFの特化500円です♪この機会がチャンスです!


コメント