トドックを利用すると、お買い上げ本体330円ごとに1ポイントが貯まっていきます。
コープさっぽろ店舗やその他サービスにも利用ができ、同じ還元率になります。
この記事では、コープさっぽろやトドックの利用で貯まる『ポイント』について解説します!
- トドックポイントの使い方。
- トドックのポイント有効期限。
- トドックポイントを貯める方法。
- お買い物金額に適したステージ。
- コープさっぽろ・トドックのポイント早見表。
- トドックのポイント履歴確認方法。
コープさっぽろでは、「つなぐ」を合言葉に、「北海道で生きることを誇りと喜びにする」の理念を掲げてます。北海道内に100以上の実店舗を構え、安全・安心なコープ商品や宅配システムトドックをはじめ、子育て・環境や福祉など、組合員さんのための多くの事業活動に力を注いでいます。

トドックポイントの使い方

トドックのポイントを使う方法を解説します。
トドックや店舗で貯めた共通のポイントを使うには主に3つ。
・トドックの支払いに使う。
・商品に交換する。
・出資金に積み立てる。
トドックの支払いに使う
トドックのポイントを500ポイントごとに交換して、商品代金に使えます。
500ポイント単位で交換できます!
交換手続きをすると、次の月の請求額からポイント利用分が引かれて請求される仕組み。
商品に交換する

トドックのポイントは商品と交換できます!
500ポイントで、500円以上の商品と交換してくれますよ!お得すぎます。
資本金として積み立てる
資本金とは、コープさっぽろの資本金のこと。
コープさっぽろに加入したときに1口1000円単位で支払いをしますが、ポイントもできます。
1口500ポイント500円として、積み立てもできますよ。
・ナビタン:1ポイント1円単位で増資できます。
・トドックアプリ:1ポイント1円単位で増資できます。
・トドック注文用紙:500ポイント500円で増資できます。
トドックのポイント有効期限

2023年度4月までは、トドックポイントの有効期限はありませんでした。
2025年1月現在。トドックポイントの有効期限は、ポイントが付与された事業の最終日から2年。有効期限が過ぎたポイントは失効してしまいます。
トドックポイントを貯める方法

トドックで使えるポイントを貯める方法を解説します。
お買い物・資源回収や、企画で次々とポイントが貯まります。
買い物で貯める
トドックのポイントは、お買い上げ商品330円ごとに1ポイント貯まります。
以下の3つの利用でポイントが貯まります。
・トドックを利用する。
・コープさっぽろ店舗を利用する。
・コープトラベルや灯油などのサービスを利用する。
資源回収で貯める
トドックの資源回収のときにお依頼することで、ポイントを貯めることができます。
・廃食油。
・そのほか回収1回につき1ポイント。
>>>『トドックの資源回収』についての記事はこちら♪

トドックアプリ限定ポイントを貯める
トドックアプリから注文することで、getできるポイントがあります。
Web申し込み限定でポイントが貯まる商品がありますが、加えてアプリから注文限定でポイントが追加されます。
以上のことから、アプリのからの注文が一番お得になります!
単品ポイント企画でポイントを貯める
『10・50・100ポイント』のアイコンが付いた商品を買うと、普通よりお得にポイントが貯まります。
このときは本体価格330円ごとに1ポイントのルールは、対象外になるので注意しましょう!
グループの利用でポイントを貯める
個々の自宅に配達がされるのが一般的ですが、グループ利用される方の場合1か月4週以上利用すると、50ポイントが付与されます。
ポイント3倍企画でポイントを貯める
トドックを利用した方全員に、ポイントが3倍になる企画。
年に複数回実施されます。こちらは特に何も設定する必要なく、お得にポイントが貯まる期間があります。
お店でポイントを貯める
コープさっぽろでは絶えずポイントが貯まる企画を実施してます。ポイントの還元率が高い日を狙って買い物しましょう!
たとえば
・ポイントサービスデー
・1・2・3コープデー
・ちょこっとカードチャージデー
コープさっぽろでは割引デーのほかにも、ポイントが貯まりやすい計画が多くありますよ!
お買い物金額に適したステージ


出典:トドック公式サイト
コープさっぽろのお店やトドック・その他サービスを利用した1年間の合計金額に応じて、5つのステージが設定されています。
ご利用者にとって『嬉しい』ものです。
ポイントステージについてはコープさっぽろ公式サイトで確認しましょう!
コープさっぽろ・トドックのポイント早見表
コープさっぽろやトドックを利用するほどに、ポイントが貯まるお得なシステムになっています。
ポイントがどのように貯まるか早見表をまとめました。
ポイントを貯める | ポイントを使う | |
トドック・お店でお買い物 | ||
お酒(みりん含む) | ||
チケット・本 | ||
コープのギフト | ||
コープトラベル | ||
文化教室 | ||
灯油・LPガス・設備機器 | ||
トドック電力 | ||
夕食宅配サービス | ||
指定ゴミ袋・たばこ | ||
フリエ | ||
コープ共済 | ||
トドックシステム手数料 | ||
廃食油 | 3ポイント | ー |
資源回収(トドックのみ) | トドック1回1P | ー |
トドックのポイント履歴確認方法

トドックやお店で貯めたポイントを確認する方法は、4つあります。
・宅配システム納品書で確認する。
・トドックサイト・アプリで確認する。
・店舗に設置しているナビタンで確認する。
・トドックコールで確認する。
宅配システム納品書で確認する
毎週配達員さんがカタログと一緒に届けてくれる「宅配システム納品書」で履歴詳細は、確認できません。
しかし以下のもので確認できます。
・累計ポイント
・今回の配達で得たポイント。
トドックサイト・アプリで確認する
・トドックサイト:左上にある3本線の『メニュー』をクイックします。
・トドックアプリ:右下の『マイページ」をタップします。
・トドックサイト:『①ポイント交換』をクイックし、次の画面で『②ポイント履歴の確認』をクイックします。
・トドックアプリ:『ポイント履歴』をタップします。
・トドックサイト:期間を指定すれば『ポイント履歴』が確認できます。
・トドックアプリ:期間を指定すれば『ポイント履歴』が確認できます。
店舗に設置しているナビタンで確認する
店舗に設置されているナビタンでも『ポイント履歴』を確認ができます。
トドックコールで確認する
トドックコールに電話して、オペレーターに直接聞くこともOK。
- 電話番号:0120-502-112
- 受付時間:月~金曜日9時~21時・土曜日9時~18時(日曜休み・年末年始除く)
トドックのポイントの使い方 まとめ

普段の買い物では本体330円につき1ポイント貯まります。
コープさっぽろ店舗やトドックでは、ポイントが貯まりやすい企画が多いですよ!
ポイントをたくさん貯めて買い物に使ったり、お得な商品と交換したりしてポイ活を楽しみましょう!
\今なら8週連続8%OFF!/
コープさっぽろでは、「つなぐ」を合言葉に、「北海道で生きることを誇りと喜びにする」の理念を掲げてます。北海道内に100以上の実店舗を構え、安全・安心なコープ商品や宅配システムトドックをはじめ、子育て・環境や福祉など、組合員さんのための多くの事業活動に力を注いでいます。

コメント